2015年 12月 17日
家の中も落ち着いてきました。 昨日はダウンタウンでお仕事をされているお友達を誘って 行ってみたかったカフェテリアに行ってみました。 ![]() 一昔前、まだLAのダウンタウンが華やかりし頃はランドマークだった食堂だそうです。 それが改装されたという噂を聞いていました。 食事の評価はどこで調べても全く良くないのですが、 建物や雰囲気に関しては皆褒めていました。 ![]() ディズニーランドで食事しているような感じです。 でもきっと昔は日本で言えばデパートの食堂のような ハレの場所だったのでしょう。 わざわざ行くようなところではないかもしれませんが、 LAの歴史に思いを馳せるのも楽しいひと時でした。 しかし改めてLAのダウンタウンを歩いてみると 立派な建物の多い事。 でも廃れてしまっているので勿体無く感じます。 そう同じように思ってNYを歩いていたのが 20−30年前ぐらい。 LAのダウンタウンももっと良くならないものでしょうか。 ![]()
by flouribunda
| 2015-12-17 01:17
| ローズ家の日常
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ここ、親友の夫が新マネージャーとなり、ちょうど私も夫と行ってみようか、と話していたところでした~!! お料理は確かに、親友も「アメリカンだよ」と言っていましたが、 まさにflouribundaさんの仰るようにLAの歴史が詰まったカフェだからか、開店から閉店までとにかく忙しいそうです。とっても大人な雰囲気ですよね~。LAのダウンタウンも変わってきたとはいえ、やっぱり夜(昼間もストリートによっては)一人で歩くどころか、車で迷いこむのも嫌な場所も多いですよね…。
ママンさん、
一回は行ってみてもいいかも。お料理はお値段も高めだし、なんだか時が止まったようなメニューばかりですが、でもわざとかも?昔っからの極彩色ジェロや巨大ケーキがあったり、郷愁を覚える人がいるのでしょう。大人というよりも、本当にディズニーランドのレストランみたいに飾り付けがしてあって、そのアラを見せないために照明が暗くしてあって、という感じです。 |
アバウト
![]() 米国在住20年となりました。カリフォルニア州パサデナ在住。2014年秋から娘は東海岸のボーディングスクールへ。晴れてEmpty Nesterとなったアラフィフ夫婦の日常を綴っています。気軽にコメントしてくださいね。 by flouribunda カテゴリ
ローズ家夫婦の食卓 ローズ家夫婦の家 ローズ家の日常 ローズ家の小旅行 ローズ家のカリフォルニア ローズ家の日本 ローズ家IN ASPEN ローズ家IN CROATIA '17 ローズ家IN BOSTON '16 ローズ家IN PRINCETON '15 ローズ家IN GREECE '15 ローズ家IN MID EAST '12 ローズ家IN CHINA '10 ローズ家IN BERLIN '10 ローズ家のパン ローズ家のお菓子 Violin ローズ家のお正月 ローズ家のクリスマス 娘 ボーディングスクール受験記 ご挨拶 以前の記事
リンク
エキサイトブログ
大栗博司のブログ (主人のブログです。) ローズ家のRosie NY/Brooklynの空の下 日本、フィレンツェ生活日記 アメリカ生活日記 Apricotberry たかね工房 Rayのピアノ&バイオリン エキサイト以外のブログ 敷居と通過 I-Love-Aira きこの日常 最新のコメント
検索
タグ
お献立(262)
アメリカの私立学校(218) 旅行(195) レストラン(188) バイオリン(180) お菓子・パン(162) コンサート(132) お庭から(130) 本・映画(115) こまごま(82) 家修理(82) ハンサム弁当(78) ファーマーズマーケット(70) 道具・器(64) お弁当(60) パーティ(57) ボーディングスクール(53) つくれぽ(33) 日本語補習校(32) お家ディナー(31) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||