ローズ家の台所

crowncity.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 03月 12日

夏時間と実技テスト終了、そしてムービーナイト

今日から時計を1時間すすめて夏時間となりました。1時間早く起きなくてはなりません。普段起きている6時がこのごろやっと明るくなって来たと思ったら、もう夏時間。また暗いうちから起き出さなくては。日曜ですが、時差ぼけ解消のためになるべく普段どおりの時間に起きました。明日は大丈夫かな?

そんな日曜日パンサーは毎年恒例の音楽検定実技試験がありました。さて結果はどうでしょうか。

夏時間と実技テスト終了、そしてムービーナイト_e0178312_1423324.jpgでも結果よりそれまでのプロセスが大事、今年も良く頑張ったので今日はお祝いのムービーナイトが出来ました。実は最近プロジェクターを買いました。我が家にはテレビはないのですが、やはり時々映画が観たくなります。テレビを買うとそこでしか観れないのでスクリーンとプロジェクターを買いました。1週間に一回観れたらいいほうだし、テレビを観ることはめったにないので、なかなかいい買い物でした。今のプロジェクターはお手軽な値段で性能も良く、俄ホームシアター。ちなみにシャッターの音がするとすかさず飛んでくるうちの次女犬がまたもやポーズをとってます。

記念すべき?第一回目の映画は「The Pianist」(邦題「戦場のピアニスト」)、(これを読んで、おお、そうだった、こんな映画があったと思い出した次第。)、実在のユダヤ系ポーランド人ピアニストがどのようにして第2次世界大戦を生き延びたかというかなり悲惨なシーンもある映画でしたがとても見応えがありました。パンサーも「なんでこんなに人が殺される映画を見せるのよ!!」と怒りながらも、最後は「いい映画だねえ。」。2010年に訪れたワルシャワ、また映画を撮ったベルリンの撮影所にも訪れたので、3ヶ月過ごしたベルリン滞在の思い出も重なりました。


夏時間と実技テスト終了、そしてムービーナイト_e0178312_1415159.jpg今日もご訪問ありがとうございます。あまりお行儀いいものではありませんが、夕ご飯を食べながらのムービーナイト。サツマイモとセージチップス、赤ピーマンとパセリのおからタブレ、肉巻き豆腐、唐揚げ、生春巻き、菊菜と貝柱のお焼き、ピクルスの居酒屋メニュー。でも映画の内容が食糧難の時代なので少し後ろめたい気はしました。と言いながらも完食でしたが。

下のバナーに応援のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

by flouribunda | 2012-03-12 14:33 | ローズ家の日常 | Trackback | Comments(4)
Commented by ピアノ&バイオリン at 2012-03-12 18:20 x
最近、テレビでこの映画が放送されていて、タイトルに惹かれて全く内容を知らなかったのですが、見てみたら、目が離せなくなって真夜中に見切ってしまいました。そんなに古くない時代なのに、あの内容かと衝撃的でした。

パンサーちゃん、大人だなぁ~。Rayは一年後でも、まだまだ見れ無さそう。。。

本物のホームシアター良いですね~。^^+おいしい料理が華やか~。
Commented by flouribunda at 2012-03-13 03:14
ピアノ&バイオリンさん、

結構長いのに見飽きませんよね。ピアノしか出来そうにないお兄さんが一番生命力があった、という、、、芸は身を助ける?面白かったです。
娘は実際にゲットーとかにもいったので(さすがに強制収容所は勇気がなくて行けませんでしたが。)少しは免疫があったかも。でもかなりショックだったようです。
プロジェクター、買って満足です!!映画館に行く必要ないね。太りそうですが。
Commented by cafemaman at 2012-03-13 03:36
そうそう!うちの息子も「なんでこんなの観るの?」なんて言いながら、でも最後まで目が離せなかったようです…。

ああ、、それにしても本当に美味しそうなメニュ~♪
(私が小学校3年のときに、強制で観なくてはならなかった『はだしのゲン』の映画は、いまだに絶対無理っ!!とのことですが…)

Commented by flouribunda at 2012-03-14 00:13
cafemamanさん、

ああいうのはやっぱり最後まで観ないとだめですよね。でもお互いに文句いいながらも観れるようになったのだから大きくなりましたね。きっと色々なことを学んでくれただろうなあと思います。「この人運良すぎ!!」とか言ってましたが、、、。

「はだしのゲン」は私は漫画もだめです。かえって日本の話よりホロコーストの方が観れます。日本の怪談話は怖くて、外国のオカルトは怖くないのに通じるところがあるのかな?


<< もやし      Track meetと筆記試験 >>